南天 【メギ科 ナンテン属】分布→本州、四国、九州・原産地→中国・樹高→2メートル前後・葉→複葉・小葉→3枚に分かれ先端が、鋭くとがっている。葉のつき方→互生・花のつき方→房状・花の色→白・花の形→6弁花・開花時期→5〜6月頃・実の色→赤色・実の形→まるい形【球形】・実→円錐状に実る・結実期→11〜12月頃・樹形→根元から枝分しれて、数本の枝が伸びる。栽培難易度→手間がそんなにいらない。庭木として利用され、縁起物として親しまれ赤い実は咳止めの効果があるといわれています。また、門の脇などに縁起木として植えられます。南天【標準地】栽植時期→4月、9月 植え穴には、有機肥料、腐葉土などすき込んで植える。追肥→冬の寒い時期、庭木のまわりに溝を掘り有機肥料、鶏糞などをすき込む【寒肥】9月頃、過リン酸石灰などで肥やす。剪定→5月、6月頃、地面から40CM位で摘心すると脇枝が伸びるまたは、1月頃、赤い実のついた枝を切り取る。赤い実のついた枝は、生け花用に飾られます。

Copyright(C)2005-2012 Lepardsiro All Rights Reserved.