サイトマップ
ハイビスカスの葉が段々と、黄色くなってしまいました。
ハイビスカス、真冬の寒い時期は室内で栽培
撮影場所伊豆初島
撮影日時:2018年7月18日
ハイビスカスと風景
ハイビスカス伊豆地方では、暖冬なのか地植えされています。
ハイビスカス
ハイビスカス
ハイビスカスと風景
ハイビスカスの葉が段々と、黄色くなってしまいました。
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2017年7月19日
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2017年7月19日
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2017年7月30日

上記写真、ベランダで栽培しているハイビスカスの葉が段々と、黄色くなってしまいました。

春頃にハイビスカスの鉢を少し大きめにして、土壌を交換したのですが、水はけが悪く、2017年、7月中旬の暑い時期には沢山の葉が黄色くなってしまいました。

6月頃から、段々とエアコンを使う時期になり、エアコン室外機から暖かい風がベランダに通うり抜けています。梅雨明けもいつもの年より早く、7月中旬では外気温36度台が連続して続いています。

黄色い葉は、取り除いて水はけを良くし、風の通りの良い場所に移動してからは、ハイビスカスの調子は良くなり黄色い葉もなくなり葉は緑色に生長しています。

ハイビスカス
ハイビスカスと風景
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2016年8月25日
ハイビスカスと風景
ハイビスカス
科名アオイ科
別名ハワイアン・ヒビスクス
150年以前の昔から、ハワイで育種されている。

暖かい地方では、地植で栽培され、草丈2M前後まで生長する。

種類、品種
ブッソウゲの系統
【オールドタイプ】
多少の耐寒性があり、丈夫で育てやすく、室内で冬越が出来る。花は中輪、小倫の品種が多い。

【ニユータイプ】
花が大輪で花色も綺麗で、栽培はやや難しい。
ハイビスカス
赤い花が咲く
ハイビスカス
撮影日時
2018年5月22日
蕾にアブラムシ、その他、害虫予防に、浸透移行性殺虫剤などを使用また、木酢液、ハダニ類を駆除する農薬など、葉、蕾などに霧状にして水で薄めて吹き付けています。

ハイビスカス
赤い花が咲く
ハイビスカス
撮影日時
2017年8月21日
上の写真赤い花が咲くハイビスカスと同じ苗です。

鉢にあふれる位に水遣りをして、スーット排水する位の状態が良く、緑の葉も増えてきました。

また、側枝は、長めに剪定しています。
ハイビスカス
黄色い花が咲く
ハイビスカス
撮影日時
2017年8月21日
下の写真、黄色い花が咲くハイビスカスと同じ苗です。
旗
ベランダ栽培
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2012年6月7日
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2014年6月29日
上の写真、
赤色、黄色の花が咲くハイビスカスと同じ苗です。

ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2017年8月20日
ハイビスカス
ハイビスカス
撮影日時
2017年7月14日
2017年7月に苗を購入し少し大き目の鉢に入れ替えました。
Copyright(C)2005-2018 Lepardsiro All Rights Reserved.