旗旗 鳥

パブリカ
パブリカ
2023年9月10日
ナス科:トウガラシ属 

旗
SUMMER
AUTUMN
WINTER
SPRING
HOME
サイトマップ
MAIL
TEXT



ピーマン、露地栽培
撮影日時
2020年11月7日


ピーマン
ピーマン、露地栽培
2020年7月29日

ピーマン
ピーマン
プランター栽培
撮影日時
2018年
11月24日

プランターはやや大き目、深さ30cm位、ピーマンの実は、あまり大きくならないで、寒い時期になりピーマンの苗は段々萎れて、元気がなくなって来ました。



ピーマン
撮影日時
2013年
11月3日


ピーマン
撮影日時
2013年
7月7日


ピーマン
撮影日時
2013年
12月15日


ピーマン
撮影日時
2014年
1月30日


クリックすると拡大します。
露地栽培、2020年11月7日
ピーマン、露地栽培
2020年11月7日
2020年のピーマンの苗は、同じ苗です。

春に園芸店からピーマンの苗を購入して11月になり、まだ生育しています。

追肥、選定をしていないので実が小さく育ってしまいました。

ピーマンは、実を収穫しないと赤くなってきます。

土壌には貝化石肥料、たい肥などをを撒いて水遣りは土壌が乾かない程度に散水、害虫予防に葉から水を撒いています。

ピーマン、鉢栽培

ピーマンの苗は2012年春に種を撒いて栽培。

冬の間は寒さで枯れてしまうので室内で栽培。

実は、もう少し大きく育ちます。また、鉢などを大きくすると苗も大きく生育します。

年が明けて暖かくなって来た時期に再び庭でプランター栽培。

収穫時期が長く普通に生育しています。肥料はリン酸の割合が多い化成肥料などを追肥。

また、日数が長く経過すると土壌が酸性になり、わずかに土嬢のPHを上昇させる肥料を使用しています。

その他、ピーマンの土壌に、自然と苺のツルが伸びて、ピーマンの土壌に定着しています。

農薬【浸透移行性】は種子撒きした翌年から使用しています。

連作障害対策
鉢は最初の頃より少し大きめの鉢を使用し、土を入れ替えたり混植栽培など、連作障害を軽減させていますが、葉の調子も悪く2015年は、生育不良です。

剪定 ピーマンなど枝分かれして成長するので、ある程度剪定しないと大きな実がつかず小さい実が多くなってしまいます。

その他
農薬を葉から霧状にして吹き付ける事もありまた水遣りなど、本葉から木酢液など使用して散水する事もあります。

炎天下の夏の暑い時期は、朝、夜など一日二回位に本葉から散水、また2、3日家を留守にする時など、入れ物に水を貯めて出かけます。

撮影日時
2014年
1月9日
2015年
3月6日

撮影日時
2015年
11月30日
2015年
11月30日

混植栽培
2014年春頃は、苺の花が咲かず、2015年3月頃、分葱をピーマンの苗を近くに植え付けて混植栽培。

暖かくなると、苺の花がよく咲き実も良く付いたのですが、一方、ピーマンの本葉、実は小さく貧弱に生育してしまいました。


2015年夏頃、分葱は暑さで細くなったのか貧弱に生育し雑草が増えてしまいました。



撮影日時
2015年
11月29日

上へ
Copyright(C)2005-2024Lepardsiro All Rights Reserved.