フレンチラベンダー |
|
|
|
撮影日時 |
|
2017年4月20日 |
|
下の苗は、上の左の苗と同じ苗です。
土壌に雑草が生えて、手入れしました。 |
|
|
|
撮影日時 |
|
2018年4月5日 |
|
|
フレンチラベンダー
鉢、プランター栽培 |
|
シソ科
原産地→地中海沿岸
開花期→4~8月頃
種まき→4月頃
耐寒性→氷点下になら
なければ越冬は可能。
置き場所 →風通しの良い場所で栽培。夏場は高温多湿に弱い。
剪定→5月下旬頃まで、葉の茂りすぎ、混んでいる古い枝幹などを多めに切り落とす。また、枯れた葉などは取り除く。
水遣り、土壌が乾いたら水が溢れる位に散水。
追肥は控えめで、緩効性肥料など使用。
|
フレンチラベンダー |
|
花穂と葉 |
|
2017年4月28日 |
|
|
|
花が咲き始めたらすぐに
切取ると香りが高く、花芽がついてくる。
香りは、おもに防虫剤などに使用され、またサシェ、ポプリなどにするのも良いでしょう。 |
|
|
|
|
フレンチラベンダー |
|
わたぼうし |
|
2017年4月28日 |
|
|
|
夏場は、半日陰、雨に当たらない、風通しの良い場所で栽培。
花が咲き終わったら、枝の形を整える。
|
|
レースラベンダー |
|
|
|
撮影日時 |
|
2017年4月20日 |
レースラベンダー |
|
|
|
撮影日時 |
|
2017年4月26日 |
レースラベンダー
鉢、プランター栽培 |
|
シソ科
原産地→地中海沿岸
分類→常緑小低木
草丈→30cm~1m位
開花時期→四季咲き
花色→淡紫色
【春から秋にかけて、花が咲き続ける】
花穂は小さめ
花色→淡紫色
【春から秋にかけて、花が咲き続ける】
冬は室内で冬越
高温多湿、寒さに弱い。
風通しの良い場所で栽培。
種まき→春頃
挿し木→可能
水遣り→乾燥気味【控え目】
追肥→肥料焼けを避けるため半年に1回位で少量。
剪定→5月下旬頃まで蒸れを防いだり、株を小さくして花付きを良くする。
切り戻しは多め。
病気、害虫予防に枯れた葉などは取り除く。
移動したりするのに鉢栽培など便利です。 |
|
|
|
フレンチラベンダー |
|
撮影日時 |
|
2017年4月24日 |
|
|
|
|
|
撮影日時 |
|
2017年4月28日 |
|
上の苗は2016年5月12日、2017年4月24日の写真の苗と同じです。
手入れ怠って根元は茶色い枝になってしまいました。 |
|
下の苗は上の2017年4月28日の写真の苗と同じです。
見た目を良くするために
根元から切り取って挿し木しています。
一年以上手入れをしないと、雑草が生えて、鉢が汚れてきてしまい綺麗な鉢に交換し、土壌も園芸店に売っている培養土に交換しています。
|
|
|
|
フレンチラベンダー |
|
撮影日時 |
|
2018年4月5日 |
|
上の写真のラベンダーは、挿し木していますが、枯れてしまいました。 |
|
イングリッシュ |
|
ラベンダー |
|
2017年5月6日 |
|
夏→高温多湿は弱
冬→氷点下にならなければ越冬は可能。
5月下旬頃まで切り戻し |
|
根元の枝が枯れて
しまったラベンダー |
|
2017年9月16日 |
|
|
|
9月中旬頃、湿度が高く、蒸し暑い夏に弱いのか、ラベンダーの根元の枝が枯れています。
枯れた枝、根は切り取って緑の葉が付いている枝を残し挿し木しました。
|
|
|
フレンチラベンダー |
|
挿し木 |
|
2017年9月16日 |
|
|
|
2017年11月中旬頃までは、半分の苗は枯れてしまい、後の半分は育っています。 |
フレンチラベンダー |
|
挿し木 |
|
2017年10月31日 |
|
lavender
|
|
2017年9月中旬頃、挿し木して順調に生育しています。 |
フレンチラベンダー |
|
挿し木 |
|
2018年5月26日 |
|
lavender
|
|
挿し木して約10ヵ月、隣の苺のツルが伸びて自然とツルが定着し、挿し木したラベンダーは順調に生育しています。 |
フレンチラベンダー |
|
挿し木 |
|
2018年8月20日 |
|
|
|
|
|
約1年位の日数が経過して、ラベンダーは順調に生育し土壌に雑草も増えてきました。 |
|
|
|